「+ROOM vol.2」開催のご案内

先日、10/08(金)にオンラインにて「+ROOM vol.2」を開催しました。 この企画は、オンラインで集まって会員同士の情報交換、コミュニケーションを図るものです。 前回の「+ROOM vol.1」に引き続いて、近況報告プレゼンテーションというお題で +A会員の衞藤良氏、森悟氏にプレゼンテーションを行っていただきました。 和気あいあいとした雰囲気で、まじめな話の合間に談笑を交えながらの有意義な会となりました。 +Aは建築に興味のある学生さんからその道のプロフェッショナルまで 様々な人種の集まりなので、得られる知識の幅がとても広いです! +ROOMは今後も定期開催予定です。 こちらのブログ内で告知させていただきます。 どなたでも参加は自由です。 参加希望の方は人数把握の為、参加希望の方は事前にメールを頂けるとありがたいです。 もちろん、飛び込みも大歓迎です! 多くの方のご参加をお待ちしております。 よろしくお願いします。

続きを読む

「+ROOM vol.1」開催のご案内

皆さん、ご無沙汰しております。 「+ROOM vol.1」開催のご案内です。 この企画は、オンラインで集まって会員同士の情報交換、コミュニケーションを図るものです。 第一回は、近況報告プレゼンテーションと題して +A会員の野口浩平氏、梅田嵩哉氏にプレゼンテーションを行って頂きます。 どなたでも参加は自由です。 以下のURLに、時間になりましたら入室をお願い致します。 人数把握の為、参加希望の方は事前にメールを頂けるとありがたいです。 もちろん、飛び込みも大歓迎です! 多くの方のご参加をお待ちしております。 よろしくお願いします。 日時:7/13(火) 19;00~ 場所:ZOOM

続きを読む

+A mini-labo vol.31

11/22に今年度初開催(汗)となります+A mini-labo vol.31を行いました。 参加者19名全員で近況報告会です。 1/3は学生さんで、大学での課題や建築旅行の話など内容盛り沢山でした。 他にも 普段の実務の話 木の手刻みの話 棚の話 食と建築の話 イベント告知 農業の話 バイクの話 最近はまっていること などなど 気づいたら休憩の5分以外 近況報告会で費やしていました。 第2部は時間が足らずに行えませんでしたが 普段他のメンバーが何をしているか 改めて知れるいい機会となりました。 最後に+A自体の近況報告も行いました。 断片的ですが活動をまとめています。 よかったらご覧ください。 +A紹介.pdf +A mini-labo vol.31 概要: 【第1部:近況報告会2019.11】 普段は別々に仕事や学業に励んでいるメンバー同士が、今何をしているのかって、意外と知らないですよね。 そこで! +Aメンバーが最近何をしているのか、何を考えているのか、興味のあることなどを報告し合いましょう! 詳細: 持ち時間一人3分で、最近の近況を報告して下さい。質疑時間は別途設けます。 プロジェクターを使用して発表を行いますので、データをご準備ください。 条件は、写真を最低1枚以上、あとは自由です。形式はPDFもしくはpptで事前に甲斐まで送付をお願いします…

続きを読む

2019年度+A総会

以下の日程で+A総会を行います <+A総会> 日時:5月18日(土) 18:30~20:00 場所:ホルトホール405会議室 <懇親会> 日時:5月18日(土) 20:30~ 場所:呑み処 蔵の間 大分駅前店 https://www.hotpepper.jp/strJ001153681/map/ 大分駅前のセブンイレブンの近くです 会費:4,000円(学生:2,000円)

続きを読む

+A mini-labo vol.30

+A mini-labo vol.30を行いました 講師:工藤 翔平先生(行政職員)     「Public,Architecture」    植山 拓也先生(株式会社いろは建築技巧)     「エポキシレジンと木工製品」 日時:2019年1月26日    18:15~20:00 場所:アートプラザ研修室

続きを読む

+A labo vol.16 川畠康文氏講演会

+A labo vol.16 川畠康文氏講演会 を開催しました 開催日時:2019年1月11日 18:30~20:00 場  所:アートプラザ 研修室(http://www.art-plaza.jp/)      大分県大分市荷揚町3-31

続きを読む

+A mini-labo vol.29&+A INOUT N°2のご案内

「+A mini-labo vol.29&+A INOUT N°2」を下記の日程で行います。 □イベント内容 第1部 「+A mini-labo vol.29」 テーマ:AntumnTour2018@金沢&富山 講師:原 大地先生(伊藤憲吾建築設計事務所) 第2部 「+A INOUT N°2」 テーマ:新建築レビュー会 内容:最新号の新建築2018年10月号を事前に読んで意見交換をしましょう。 10月号は木造特集です。 話の内容は、雑誌の感想や普段考えていることその他なんでもOKです ※INOUT(イノート)とは?:いろんな人の意見を"IN"して自分自身の意見も"OUT"する場 □INFO 日時:2018年11月10日(土)    18:15~20:00 場所:アートプラザ研修室 申込先:kaikei26@gmail.com(担当:甲斐)     もしくは、+A Facebookページ     https://www.facebook.com/plusaoita/     よりご連絡下さい 懇親会:20:30より     ※会場は確定次第ご連絡させていただきます 懇親会費:4,000円(学生:2,000円) 定員:70名程度※先着順です 参加される方は事前にご連絡お願いします。 もちろん当日参加も大歓迎です! 懇親会に参加希望の方は、予約の関係で10/31(水)までにご連絡下さい。 興味のある方はぜひご参加下さ…

続きを読む

ARTPLAZA U_40 建築家展 2018

ARTPLAZA U_40 建築家展 2018に+Aとして参加しました。 日時:2018年7月3日(火)~7月8日(日) 場所:アートプラザ研修室 https://www.u40-oita.com/home

続きを読む

2018年度+A総会

日時:2018年5月19日(土)    <+A総会>18:15~20:00    <懇談会>20:30~ 場所:<+A総会>アートプラザ研修室    <懇談会>未定

続きを読む

プロフィール